クロツラヘラサギ

  


2008年01月18日 Posted by じゃはな よしひこ at 11:47Comments(0)情報

卵の自販機

畑を見せたいと言う方と南城市を走行中、
卵の自販機を発見!

生卵にゆで卵に温泉卵に双子ちゃん
いろいろあります。

  


2007年11月12日 Posted by じゃはな よしひこ at 17:19Comments(0)情報

沖縄の産業まつり

10月26日~10月28日まで行われました。

  


2007年10月29日 Posted by じゃはな よしひこ at 16:40Comments(0)情報

桜咲く沖縄

本島北部 八重岳では桜まつりが行われています。



頂上付近がやはり桜が多いかな。



  


2007年01月29日 Posted by じゃはな よしひこ at 11:21Comments(0)情報

白川郷

沖縄じゃないけれど・・・

正月は愛知県へ
そして元旦に姉夫婦に白川郷へ連れて行ってもらいましたっ!



ここからの眺めは最高でしたっ
  


2007年01月08日 Posted by じゃはな よしひこ at 11:27Comments(0)情報

開催中~

今やってます♪

年越しそば早割り~
秋の夜長に爽秋のひとときをっ
お酒を飲むシーズン突入。だから・・・
良い夫婦の日~♪

  


2006年11月15日 Posted by じゃはな よしひこ at 18:28Comments(0)情報

月桃専門ショップ

更新中・・・月桃(げっとう)専門ショップ

月桃(げっとう)専門ショップ  


2006年11月10日 Posted by じゃはな よしひこ at 00:10Comments(0)情報

南国ファーム

午後から郵便局へ行き、那覇市内にて数社訪問。
それが終わると北へ・・

目的地は嘉手納町。

商品手配のため南国ファームさんへ


混んでます。。那覇市安里にて



到着



工場の中は、ちんすこうの甘い香りがしています。



帰りに何種類かある「ちんすこう」をわけていただきました。
帰りの車中にて”ボリボリ”  


2006年11月08日 Posted by じゃはな よしひこ at 18:21Comments(0)情報

will-be

那覇市若狭にある「will-be」というバーにいってきました

オーナーの伊藤さんは新潟県出身とのこと。

なんと2000円で飲み放題!



伊藤さんの楽しいお話をたくさん聞けたし、
ダーツも楽しめたっ!




伊藤さんのブログ  


2006年11月05日 Posted by じゃはな よしひこ at 18:03Comments(0)情報

県知事選

11月19日は、沖縄県知事選。
立候補者は3人。

やはり最大の争点は、普天間基地の移設問題。

一人は、県内移設断固拒否。
かたや、何らかの条件があれば容認。

2006/11/4 琉球新報より
  


2006年11月03日 Posted by じゃはな よしひこ at 19:25Comments(0)情報

産業まつり

第30回沖縄の産業まつり(10/27~10/29まで)
開催されました

多くのメーカーさん、企業さん、開発者さんはもちろん、
多くの人たちで賑わいましたっ




いろいろと気になるものはたくさんありますが、
原油高の中、今はこれが気になる。

さとうきびから作られた燃料です。
さとうきび生産世界国のブラジルが、最近テレビなどでも紹介されています。

沖縄では現在、宮古島で公用車で試験的に利用されていると聞きます。

でもガソリンと混ぜるのか、またはそうではないか、
費用的にどうなのか、最初は赤字でも今後はどうなるのか、
現在、沖縄では試験段階とのこと。

今回、琉球大学の研究員の方々がいらっしゃいました





最近新聞でも時々見かけるようになりました

2006/10/28 琉球新報より
  


2006年10月30日 Posted by じゃはな よしひこ at 00:16Comments(0)情報

読谷紅イモに認証マーク

読谷紅イモに認証マーク

村やJAおきなわ読谷支店、生産者などで構成する

読谷村紅イモ産地協議会で清算した紅イモのブランド化を

促進し生産農家の所得向上などにつなげようと

「読谷紅イモ認証ロゴマーク」を制定。

読谷村の頭文字「Y」をイメージ。

(琉球新報 2006/10/25より)

  


2006年10月25日 Posted by じゃはな よしひこ at 18:46Comments(0)情報